日本テレビ系日曜ドラマ枠(日曜22時30分)にて連続ドラマ「金田一少年の事件簿」の最終回・第10話「オペラ座館 ファントムの殺人 解決編」が2022年7月3日(日)に放送されました。
伏線回収のようなところもあり、最終回を面白く見ることができました。
5代目【金田一少年の事件簿】10話の簡単あらすじ
「遊民蜂起」の劇団員が次々と殺され、謎のファントムにおびえるオペラ座館にいる一同。剣持警部も無事見つかり、事件の真相に迫る。
さらにhuluで5代目【金田一少年の事件簿】配信中
Disney+でも配信中です。
※2022年7月5日時点での情報になります。最新情報は各自確認をお願いいたします。
5代目【金田一少年の事件簿】10話のネタバレあり感想
以下、「金田一少年の事件簿」10話の感想です。ネタバレが含まれますのでご注意ください。
レギュラー陣感想
まさか、剣持警部(剣持勇役:沢村一樹さん)がはじめちゃん(金田一一役:道枝駿佑さん)のじっちゃんのことを知らなかったとは!衝撃的過ぎます。
知らずに前回、じっちゃんの名にかけていたとかツボります。
5代目金田一の中で一番面白いエピソードです。
今まで金田一耕助の孫だということをあまり明言してこなかったのは、この伏線だったのかと脱帽です。
剣持警部が指紋採取セットを持っているのも、最終回に違和感を出さないために事前に出していたとしたら深いなあと思いました。
結局、それなりの距離はじめちゃんを引きずった原理は分かりませんでしたが、自分を襲った犯人と勘違いして火事場の馬鹿力的に引きずり込んだと納得しておきます。
佐木くん(佐木竜太役:岩崎大昇さん)は昆虫図鑑でもありました。本自体が好きなんですかね?
何の心も揺さぶられずゴキさんをつかみ上げるのは男らしかったです。
それならクモも佐木くんが対処するべきではと思ったのですが、緊急時にはちゃんと動けるはじめちゃんもすてきだなと思います。
恋のキューピッド佐木くんは、レオナさん(湖月レオナ役:山本舞香さん)、氷森さん(氷森冬彦役:七瀬公さん)、城さん(城龍也役:増田昇太さん)の関係にも気を遣えて本当にすごいです。
美雪(七瀬美雪役:上白石萌歌さん)は危ない目に遭わなくて良かったです。電池は普通に証拠品でした。
犯人
犯人であるファントムはレオナさんでした。
解決編に入ったら、結構犯人はあからさまだったかもしれません。
正直、氷森さんがレオナさんの恋人ぶっているのがモヤモヤとしていたので、彼が犯人という未来がないかなと思ったのですがそうなりませんでした。
ただ普通にレオナさんのことが好きだったんですね。
霧生さん(霧生鋭治役:古川雄大さん)が生死不明となった時に、もしかして氷森さんの正体は、整形をした霧生さんなのではないかと頭をよぎりそれだったら嫌だなと思ったのですが、そうならなくて良かったです。
本当は、最後の火事のシーンでは真っ先に逃げ出してせめてダサいところを見たかったのですが、霧生さんじゃなかっただけで安心したのでぜいたくは言いません。
レオナさんは、しゃべり方は穏やかですが気の強そうな見た目なのでどうにも違和感が否めませんでしたが、ニコリと笑いながら劇団員に復讐を誓った様子を見てやっとしっくりときました。このシーンはゾッとしました。
短時間で手首を手に入れたり、危ないクモを持ち歩いたり、覚悟が違います。
犯人もトリックも、妄想ではなく原作を意外と覚えていたようでした。
三鬼谷さん(三鬼谷巧役:六角慎司さん)の事件で、中間地点で被害者と犯人が落ち合って時間を短縮するトリックは完全に覚えていましたし、塔の明かりをドライアイスを消すトリックは実際に明かりが消える場面を見た時点で覚えていました。
ただ、いずみさん(絵門いずみ役:石川萌香さん)の事件のトリックだけは覚えていなくて、座席の床に穴が空いているのが分かってから、このトリックはこの事件のものだったんだなと気付きました。レオナさんがこのトリックを仕掛けているところをぜひ見てみたかったです。
湖月レオナは正真正銘の女優なんだなと感じさせられる話でした。
そして霧生さんは、レオナさんを愛していたというよりは、女優としての演技にほれていたというようにしか見えませんでした。
5代目金田一少年の事件簿ドラマ総括
佐木くんに個性が詰め込まれた結果、はじめちゃんにあまり特徴がないように感じたのが残念です。良くいえば癖のない主人公。
道枝さんにどうしても品の良さが漂ってしまっていたので、そっちに振ってしまっても良かったかもしれません。
オープニングやメインビジュアルも、かっこいいのにドラマ本編とはほとんど関係なくて、マイナス要素になりかねないのが残念でした。
何より、こんなにリメイク作品が多くなると思っていなかったので、大変残念でした。最終ストーリーが面白かっただけに、大量の新作を引っ提げてリベンジしてほしいです。
5代目【金田一少年の事件簿】10話の主な出演者・キャスト(敬称略)
金田一一(不動高等学校2年、金田一耕助の孫、七瀬の幼なじみ):道枝駿佑(なにわ男子)
七瀬美雪(不動高等学校2年、ミステリー研究会、金田一の幼なじみ):上白石萌歌
佐木竜太(不動高等学校1年、ミステリー研究会):岩崎大昇(美 少年、ジャニーズJr.)
剣持勇(警視庁捜査一課警部):沢村一樹
湖月レオナ(「遊民蜂起」劇団員):山本舞香
霧生鋭治(「遊民蜂起」元劇団員、2年前に失踪):古川雄大
白神海人(「週刊スポット」ライター):戸塚純貴
城龍也(「遊民蜂起」劇団員):増田昇太
氷森冬彦(「遊民蜂起」元劇団員):七瀬公
絵門いずみ(「遊民蜂起」劇団員):石川萌香
三鬼谷巧(「遊民蜂起」劇団員):六角慎司
影島十三(「遊民蜂起」劇団演出家、演出家・黒沢の一番弟子):コング桑田
3年前火事で亡くなった「遊民蜂起」劇団員:長谷場俊紀
3年前火事で亡くなった「遊民蜂起」劇団員:森川大輝
3年前火事で亡くなった「遊民蜂起」劇団員:上野恵佳
響静歌(オペラ座館オーナー):霧島れいか
五十嵐太郎(不動高等学校教諭、金田一の担任):平野靖幸
他
5代目【金田一少年の事件簿】1話ネタバレあり感想/現代にアレンジされていく新たな金田一少年
5代目【金田一少年の事件簿】2話ネタバレあり感想/セイレーンの声が聞こえる
5代目【金田一少年の事件簿】3話ネタバレあり感想/マジックとトリック
5代目【金田一少年の事件簿】4話ネタバレあり感想/黒いマスクと白い蛇
5代目【金田一少年の事件簿】5話ネタバレあり感想/佐木家マイボールが欲しい
5代目【金田一少年の事件簿】6話ネタバレあり感想/全力疾走が爽やかなはじめちゃん
5代目【金田一少年の事件簿】7話ネタバレあり感想/どちらにしても受け止められない罪
5代目【金田一少年の事件簿】8話ネタバレあり感想/当主争いが怖い
5代目【金田一少年の事件簿】9話ネタバレあり感想/そんな所でコケる?
5代目【金田一少年の事件簿】10話最終回ネタバレあり感想/じっちゃんとは誰でしょう
初代【金田一少年の事件簿 学園七不思議殺人事件】ネタバレあり感想/ドラマ金田一少年の始まり
初代【金田一少年の事件簿 第2シリーズ】1話ネタバレあり感想/楽譜の行方と届かぬ思い
2代目【金田一少年の事件簿 魔術列車殺人事件】ネタバレあり感想/恐怖の列車旅行と出会い
2代目【金田一少年の事件簿】1話ネタバレあり感想/恋する主人公
3代目【金田一少年の事件簿 吸血鬼伝説殺人事件】ネタバレあり感想/事件を解きたくない少年の事件簿
4代目【金田一少年の事件簿 香港九龍財宝殺人事件】ネタバレあり感想/ビックリトリックが炸裂する
5代目【金田一少年の事件簿】10話の見逃し配信
ドラマを見逃した方は以下の配信サイトを検討されてみてはいかがでしょうか。
TVerは無料で視聴できます。
huluは新規登録で2週間無料トライアルが受けられます。
無料期間中に解約すれば月額1,026円(税込)はかかりません。
Disney+は毎月1日決済、月額990円(税込)で利用できます。
※2022年7月5日時点での情報になります。最新情報は各自確認をお願いいたします。
TVerで5代目【金田一少年の事件簿】10話を2022年7月10日22時29分まで配信!